瀬戸内・鞆の浦でちりめんじゃこや煮干し、いりこなど、美味しい海の幸をお届けしている、けんちゃんのいりこ屋。店長・ひさみんのブログです。

menu

ひさみん日和

瀬戸内の海産物 鞆の浦 けんちゃんのいりこ屋

LATEST ENTRIES

あの空を忘れない~鞆空~

夕べはいろいろあって あまり寝れなかった :-( 空がだんだん明るくなって 鳥たちが賑やかにさえずり 漁船の音が山々にこだまする それが私の住む町 鞆の浦の朝 これは今朝5時の空 そして30分後 向…

とうもろこしご飯

ちりめんが美味しい季節です~こんな料理はいかが?

夏はちりめん漁の最盛期 けんちゃんのいりこ屋でも お中元の8割以上はちりめん あちこちで頂くことも 多いと思います。 冷凍していたら ついついそのままに・・・ なんてことないですか? 美味しいうち…

hagaki

年二回届く葉書の話~支えられ生かされて

鞆の浦は観光地なので リピーターさんが全国におられます。 1年以内に発送したことのある方に 毎年、二回 お中元とお歳暮の案内を送っています。 お中元でなくても自宅用にと 毎回、注文下さるリピーターさんも多く お陰で…

茅の輪

鞆を歩くとよく見かける輪っか、知ってますか?

早いものでもう7月 恐ろしいくらい早いスピードで 時は過ぎてゆきます。 6月30日 鞆のお祗園さんと呼ばれる “沼名前神社”(ぬなくまじんじゃ)では 《夏越の大祓》茅の輪くぐりが 行われました。 鞆の住民…

海老の素揚げ

海老好きにはたまらない季節~地えびは美味しい!

この時期、鞆を歩けば あちこちで見かけるかもしれない こんな光景・・・ 潮風と太陽をいっぱい浴びて 綺麗なピンク色の殻付き海老 運が良ければ干したのも 買うことができるかも こんな感じで売ってま…

佃煮

夏になれば食べたくなる~きゅうりの佃煮の作り方

夏はきゅうり、ゴーヤ、とうもろこしなどなど 美味しい食材がたっくさん出回りますよね。 我が家でも、夫が畑で自己流 きゅうりやとうもろこしを作っています。 これは昨年のきゅうり まだ花がついてとれたて 新鮮…

キーマカレー

美味しくて楽しい鞆の浦~太川陽介さん体験の旅②

今日も、先日のテレビ放送の続きです。 お付き合いくださって ありがとうございます。 太川さんが 保命酒屋さんの次に向かったのは 茶屋蔵 ここは築160年の江戸時代の蔵 中に入って天井を見上げると その梁の太さにびっくり!…

常夜灯

美味しくて楽しい鞆の浦~太川陽介さん体験の旅①

5月のちょうど鯛網の時期に取材があった 『知ってるようで知らない名所! 穴場トラベラー』という番組が 昨日放送されました。 鞆の浦は何も知らずにただ歩くと あっという間に終わってしまうけど 知って歩くと一日ではとても足り…

チイチイいかご飯

チイチイいかの炊き込みご飯ってどうやって作るの?

けんちゃんのいりこ屋で、今では 定番商品となった《チイチイいか》ですが イカって驚くぐらい 沢山の種類があるのご存じですか。 こちらは全国的に有名な 《ホタルいか》 目がキラ~んって光るんですよね。 干…

さば重

たくさんの学びがあった~感謝の福山フェア

ぜひ福山フェアをやりたい 出店業者さんを集めてもらえないかと いつもお世話になっている百貨店さんから お声かけいただいたのは、昨年のこと。 福山には美味しい物もいっぱい がんばっている企業や業者さんもいっぱい。 最初はな…

さらに記事を表示する

Profile

けんちゃんのいりこ屋店長・ひさみん(久光智子)
けんちゃんのいりこ屋店長・ひさみん(久光智子)

鞆の浦でいりこ屋を営んでいます。趣味は描く、綴る、歌う。特技は有り合わせで思い付き料理を作ること。
詳細はこちらから

アーカイブ